息子の受験を終えて

30期生(2023年卒) 受験生・保護者(父)

 先輩保護者の皆様の受験体験記を拝見し、私の稚拙な文章を提出することを葛藤しておりました。しかし、息子の2年間の成長を思い返しながら体験記を書かせていただくことが、息子の受験の締めくくりになり、またこれから受験を迎える保護者の皆様へ、少しでもお役に立てるのであればと思い、恥ずかしながら筆を取らせて頂きます。


 息子がエデュコにお世話になり始めたのは、4年生の2月(新5年生)からでした。4年生から通っていた塾での学習が思うように進まず、転塾を考えていた際に、妻の知人からご紹介頂いた塾がエデュコでした。エデュコに在籍されている保護者の皆様ならご存じの2時間以上に及ぶ説明会。その圧倒的な熱量、そして教育に対しての自信と誇りを感じずにはいられない濃厚な時間だったことを今でもはっきりと覚えております。


 無事にエデュコ生となることが出来ましたが、最初は課題を終わらすことが出来ず、涙を流しながら辞めると言ってくることも少なくはありませんでした。実際に本人が塾に行き、直接辞めたいと言ったこともあったかと記憶しております。そのような状態でしたので、家庭学習もごまかしていることも一度や二度ではなく、成績も芳しくありませんでした。息子のためにと思いスタートした中学受験が、本当に息子のためになっているのか?そんな自問自答を繰り返していました。


 私自身も中学受験を経験し、少なからず中学受験というものを分かっていたつもりでした。しかし、時代とともに中学受験が変化していくこと、そもそも息子は他人格であり、私自身の受験ではないという当たり前のことを、本質的に気付くまでに時間がかかってしまったと感じております。
 テストの点数や偏差値といった数字ばかりに目がいってしまっていた自分にそのことを気付かせてくれたのは、雨の日も風の日も塾へ向かい、帰りにはいつも笑顔でビルから出てくる息子と、それを支え続けて下さったエデュコのおかげに他なりません。


 多くの喜怒哀楽を経験させて頂いた2年間でしたが、特にエデュコに通わせて良かったと思えた出来事を2つ書かせて頂きます。


 1つ目は、6年生になってもなかなか勉強に身が入らない息子をどうすれば良いかを川橋先生にご相談した時のことです。「スイッチが入るタイミングは、人それぞれ違う。最後の2週間だけでも本気になり、受験を迎えることが出来れば、佑斗にとってこの受験は本当に意味のあるものになる。」というお話しを頂きました。結果も当然大切ですが、本気になり目標を達成しようとする過程を、小学校6年生で経験出来ることの重要性を、息子の成長段階も鑑みながらお声掛けを頂けたことは、焦りや不安に追われていた我が家にとっては救いの言葉でした。(当然2週間ではなく、もっと長い時間本気になり勉強できるのが良いのですが…)

 2つ目は、私と息子で受験会場に向かった際の出来事です。大宮駅での湯田先生からの激励の際、真剣な眼差しで湯田先生の話を、しっかりと聞いている息子の姿を見た時でした。人の話を聞く姿勢の大切さを常々感じながらも、息子に伝え切れずにいた中で、湯田先生のお話を一言も聞き逃すまいと真剣に聴く息子の姿を見た時に、勉強だけにとどまらず、人として大切なことをたくさん教えて頂いたのだなと感じることが出来ました。

 最後になりましたが、この充実した2年間を支えて下さった先生方、スタッフの方々、そして、仲間として一緒に受験勉強を乗り越えてくれた30期の生徒の皆さん、誠にありがとうございました。また保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。エデュコとエデュコにかかわる皆様の益々のご隆盛をお祈り致しまして、結びの言葉とさせていただきます。