娘の中学受験を終えて

29期生(2022年卒) 受験生・保護者(父・母)
(父)

 娘が中学受験をしようと思い、塾を探し始めたのが4年生の1月でした。中学受験をするには遅いタイミングだったとは思いますが、兄も同じ時期に中学受験の勉強を始めたので私たち親ものんびりしていたところもあったと思います。


 いざ、どこの塾にお世話になろうかと近隣の塾を調べたところエデュコが少人数できめ細やかに御指導いただけるとのことなのでお願いしようと入塾を希望させていただきました。そこで、入塾試験の運びになりテストを受けたところ、入塾基準点ぎりぎりでの合格。ここで、本人も親も受験は甘くないと思い知るよい機会になり、入塾後、娘がコツコツ机に向かうきっかけになりました。


 入塾時は思うように点数が伸びませんでしたが、宿題など諦めずに続けていくと塾の勉強にもついていけるようになりました。そんな日々を送りつつ6年生の秋に受験校を決める時期となり、エデュコの先生に何度も面談を設定していただきました。ここで、娘のことをよく見てくれていると感じられるアドバイスをいただき安心しました(この時期、親は不安でいっぱいです)。


 受験校は適正校とチャレンジ校のバランスを考え選ばせていただき、合格もあれば、不合格もありました。最初に出願した学校の受験結果が全て出揃った時、娘から「落ちた中学をもう一度リベンジしたい」との申し出がありました。元々、あまり積極的な性格ではないのでこの申し出にはビックリするとともに嬉しくもありました。これも目標を持ち懸命に取り組んだからこそ、かなわなった時の悔しく残念な気持ちからの言葉だと思います。これまでの娘だったらこのままで終わったと思いますが、諦めずにもう一度チャレンジしてみようしたところに受験を通して、娘が成⻑したことが実感でき受験させて本当に良かったと感じました。


 最後になりますが遅れて入塾した娘に寄り添いご指導いただいた先生方に感謝いたします。ありがとうございました。






29期生(2022年卒) 受験生・保護者(父・⺟)
(母)

 娘が、成⻑した時にこの体験記を読んで中学受験時代を思い出してくれるといいな・・・と思うことを書いてみようと思います。


「私、塾に通って中学受験したい」と言い出したのが4年生の1月。それには大好きな水泳教室(水曜日)もそろばん教室(月・水・金曜日)もやめければならず、娘は迷い、それでも中学受験を選びました。その時に、中学受験をすることは偉いことでもないし、新5年生の途中での入塾なのでかなり大変で頑張らなくてはいけないけれど、小学校の事が優先、家のお手伝い(ゴミ捨て・洗濯をたたんでしまう・お風呂掃除・その他・・・)は今まで通りにやる約束をしました。


 入会テストでは甲斐先生の報告のコメントからテスト中の娘がどのように解いていたかまで詳しく書かれており安心して入塾させていただきました。通い始めた矢先に、新型コロナウイルスの影響で小学校も休校、エデュコも休講となり、夫婦共働きの我が家は子ども達を残して出勤の日々でした。もちろん勉強もやっていたとは思いますが、小学校に登校していたらテレビは観られない時間帯の連続テレビ小説や韓流ドラマにはまり、昼食後は兄の食べた食器も洗っておいてくれましたが、私は不安になってしまいました。中学受験の算数は難しく理解できずに泣き出した事もありました。時間をかけて動画配信での勉強に取り組みました。


 大変だったのは、学校見学ができないことでした。それでも休みの日に学校を見に行ったり、行ける説明会にはできるだけ参加したり、志望校判定テストや合不合判定テストの試験会場を今まで行ったことがない学校を選んだりしました。文化祭や学園祭にもオンラインで参加しました。


 冬期講習会の時期は私も仕事が休みだったので最寄り駅まで送っていきました。反抗期の娘は重い荷物を自転車のかごに入れてもらえるので嬉しそうでした。坂が多い所なので上り坂の時は「重い?辛そう・・・」と言って心配してくれました。駅に着くと「ありがとう」と言ってホームに向かいます。電車が来るまで見送ったのもよい思い出です。


 年が開けてすぐに1月入試が始まりました。埼玉受験で早朝に家を出ましたが、ゴミ捨てもきちんとやってくれました。10 日・13 日・14 日の入試が終わり、特に13 日と14 日の受験生と保護者がかなり多く、オミクロン株の感染者増加が加速してきたこともあり、万が一感染していたらエデュコ生や先生方にご迷惑をおかけする事になると判断し、我が家は受験日だけ学校を休ませる予定でしたが、15 日から学校とエデュコを休ませることにしました。娘は「エデュコを休むくらいなら学校に行く!」とエデュコを休みたくないと言い張りましたが、今回ばかりは受験の機会が無くなることは不合格より辛いことだと説得し理解してくれました。


 誰にも会わずに、自宅で学校のオンライン授業やエデュコの動画配信での受験勉強は2月入試に向けてのラストスパートでしたがストレスもあったと思います。毎日更新される受験者数に不安になったりしたので、川橋先生に相談したところ、「昼間にちょっと連れてきたらいい。」とおっしゃってくれたのでお言葉に甘え連れて行きました。久々にエデュコに行き、川橋先生と甲斐先生からのお言葉に安心してとても嬉しそうでした。


 2月1日の第1志望校の入試の朝、電車の中から娘が生まれた豊島病院が見え、出産当時(出産前に入院先の病院から救急搬送され、早産低体重児で出産)を思い出し、今では私の身長も抜いて反抗期の真っ最中で何とも言えない気持ちになったところ、池袋駅で湯田先生と岡村先生の激励を受け、先生を見上げてしっかりとお話を聞いている娘の姿を横から見ていて成長を感じました。


 娘の入試は1日・2日で終わったのですが、3日の朝「どうしても浦和明の星をリベンジしたい」と言い出し、4日に全力でやり切って悔いを残さず終了しました。


 途中からの入塾・コロナ禍でのマスク着用や私語厳禁などでエデュコ生とお話もできず、「私ってエデュコ族かなぁ・・・?」と聞いてきたことがありました。でも入試が終わった帰り道に「受験楽しかったなぁ〜。受験が終わって嬉しいけれどエデュコをやめなきゃいけないのが寂しい・・・ずっとエデュコに通いたい。これ(生徒証・通塾保険証)返すのかなぁ?もしもらえるなら頑張った証としてずっととっておきたいな・・・」と話していて立派なエデュコ族だと思いました。きっとエデュコで身につけた勉強の楽しさや「手を使う学習」をこれからも継続していくと思います。


 努力して頑張ったのは娘ですが、エデュコの先生方スタッフの皆様への感謝の気持ち。そして、エデュコへの送迎、私が作れない時のお弁当作り(娘は夫の作ったチャーハンが大好きです)、総合回テスト・志望校判定テスト・合不合判定テスト・答案練習会などの全ての結果にコメントをつけてくれた夫。妹をずっと心配してくれて部活で疲れていても自分が勉強していてもどんな時でも娘が質問すると優しくすぐに何度でも娘が理解するまで教えてあげていた長男。私は、お弁当作り(最後の塾弁当が1 月12 日になってしまったのは残念でしたが・・・)や健康管理しかできませんでしたが、家族皆で応援していたこと、そしてこれからも応援していること、エデュコとの御縁を忘れずに中学校生活を楽しんで欲しいと思います。


 最後になりましたが先生方スタッフの皆様、面談・お電話・メールで相談にのっていただき、いつも娘を見守ってくださり、体調を崩すことなく最後まで納得のいく受験を体験させていただきましたことを心より感謝いたします。ご多忙な日々とは思いますがくれぐれもご自愛ください。本当にありがとうございました。