ある父親の中学受験反省記

28期生(2021年卒) 受験生 父

「あの学校に入れたら、お友達たくさんできるかなあ」
三年生の秋、ある学校の文化祭を訪ねた帰路に娘が微笑みながら呟いた言葉です(娘の記憶は少し違うとのこと)。それから約3年半が経ち、おかげさまで娘はこの学校にご縁を頂くことができました。
 私たち家族にとって中学受験は全く未知の世界でしたが、エデュコに関わる全ての皆様に『伴走』して頂き、どうにか全員で完走できた…というのが正直な気持ちです。
 受験を終えた今、拙宅の3年半を顧みる機会を頂きましたので、この間のあれこれ、気付きを綴りたいと思います。こんな父親でも何とかなったのだね…と笑ってお読み頂ければ幸いです。


§ エデュコとの出会い
 娘は低学年からイオンにある書道教室に通っており、その送迎時にビル入口の入会案内を見たのがエデュコとのご縁の始まりです。
 中学受験に挑戦するかどうかも決めかねている段階で説明会に参加、甲斐先生の熱くも温かい説明に続き、体験授業には親子揃って数回に渡り参加しました。クラス分けが限定的なこと、先生方と生徒の距離が近いことに魅力を感じ、娘は入会テストを受験。妻は他塾も見たかったようですが、ほぼエデュコ一択(私の独断?)で拙宅の中学受験はスタートしました。
 テスト結果は入会可と相成りましたが、齋藤先生より国語は十分な力がついているものの、算数は決して楽観できない…とのコメントがありました。このコメントは、これ以降受験終了までの経過をまさに予見したコメントでした。


§ 日々の学習と保護者面談など
 晴れて『エデュコ族』の一員となった娘は、ハリー・ポッター全巻を読破するなど国語の素養はある一方、算数は油断すると学校の授業でもあやしい部分が浮かび上がってくるような文系女子でした。
 入会から間もないある日、算数の家庭学習で大苦戦。私が付き添い、2時間かけて『練習問題』を終わらせた直後でした。黙っていた娘が突然ワッと泣き出し、しゃくり上げながら「無理だよ…」とポツリ。私がつい急かしてしまったのが原因ですが、これは堪えました。
 その後齋藤先生と面談し、学習量の調整について相談。算数は受験終了まで、娘の状況を見ながら面談の度に調整を行いました。
 幾度となくお願いした面談ですが、拙宅では毎回相談したい事項とその対応案をまとめ、事前に齋藤先生にメールでお送りしておりました。自分の頭の中を文字にして整理するというのは有用で、メールを書くことで疑問が霧散することも度々。エデュコで言うところの「手みそを使う=分かったことはどんどん書き出す」に通ずる点があると思いますが、皆様にもぜひお勧めしたい作業です。
 また娘は、家で度々「アンパンがね、ジャムがね…」と先生方のエピソードを楽しそうに話していたのですが、このシーンは娘のエデュコ生活の充実ぶりを認識できる、小さな幸せの時間でした。


§ 新六年生~受験本番まで
 新六年生スタートと時を同じくして、世の中はコロナ禍に見舞われましたが、この前例のない事態の中で急遽授業動画を作成し、生徒全員のノート確認をパソコン越しに行うなど、先生方のご尽力には感謝しかありません。
 感染防止に努めながら夏が過ぎ、秋からの答案練習会・過去問演習開始へ。ご多分に漏れず最初は全く点が取れず、本当に本番に間に合うのか親子共々半信半疑でした。それでも娘はジワジワと「できる」を増やしていきましたが、一方でこのまま届かなかったら…と弱気な気持ちもぬぐい切れない日々でした。


§ 駆け抜けた受験本番
 そして迎えた2月受験本番前日。娘と妻が準備万端でいる横に、ピリピリした雰囲気を隠せずにいる私の姿がありました。私は1日目から3日目の朝まで試験に付き添いましたが、振り返ればこの間、明らかに浮足立っていました。
 一方、妻は落ち着いていました。娘は1日目午前試験では手応えを得られず(結果は残念)、午後試験に向かう途中の昼食時は気落ちしているのが明らかでしたが、妻の一言で覚醒のきっかけを掴めたようで、午後試験終了後は明るい表情で会場から出てきました。
 ここから潮目が変わり、先ずこの午後試験で合格を頂くと、2日目も1日目の反省点を克服し合格。1日目に残念だった第一志望校に、勢いを保ったまま再チャレンジすることになりました。受験本番が始まってからも、娘は親の想像を越えて成長し、強くなっていたようです。
 3日目、泣いても笑っても最後の試験。校門で娘を見送った後、親としてできることは全てやった…と安堵のような、寂しさのような気分に包まれました。そして帰宅後、運命の合格発表で目に入ったのは「補欠」…拙宅受験はまさかの「延長戦」に突入したのです。
 拙宅ではコロナ禍の前に、娘から「また?」と言われるほど学校訪問を繰り返し、第一志望校はもちろん、受験した全ての学校を気に入っての受験でしたが、この状況は予想していませんでした。ありがたい悩みであることに感謝しつつ話し合いを重ね、新学年の授業が始まった齋藤先生にも最後までサポートを頂きました。
 結果繰り上げ連絡を頂き、最高の結末となったのですが、この間の心の持ちようはもう二度と経験することはないでしょう。
 最後まで波乱万丈の中学受験でしたが、娘に関わって頂いた全ての方々の思いが、ここぞというところで見えない力となり後押ししてくれたのだと、心からそう思っています。進学する学校の数学や英語の課題を興味深そうに見ている娘に新たな希望を感じつつ、エデュコと28期の塾友の皆様に素晴らしい未来が待っていることを祈念して、筆を置かせて頂きます。
 本当にありがとうございました。